強風、台風の翌日に気を付けたいこと
こんにちは!
さてさて、本格的に寒くなってきましたね。
この数年全く雪が降らないと問題にもなったくらいでしたが…
先日は雪もチラチラと舞っていましたね^^*
本日はクリスマス★
楽しい時間をお過ごしくださいね♪

先日はとても強い風が吹き、
驚いた方も多かったのではないでしょうか。
こんな日の次の日は、下記のようなチェックを
怠ならないようにしましょうね。
*庭木の枝で折れてしまったものは無いか?
*葉がたくさん落ちたりしていた場合は
掃き掃除と一緒に落ちた葉が排水溝などに
詰まってしまってはいないかをチェック!
※雨樋などにも葉が詰まると、雨漏れの原因にも
なりますのでそちらも合わせてチェック!
*折れたままの枝は落ちた時に通行人や物に当たると危険。
また、折れかけている枝などが有れば
剪定しましょう。
※折れたり傷がついたりした枝は
そのままにしておくと傷口から雑菌が入り、
場合によっては枯れてしまう事も有ります。
強風、台風などの翌日はお庭の様子を点検し、
お手入れが必要な個所が有れば放置せず、
早めに対処をされる事をオススメ致します。
※危険な作業はご自身ではなさらず、
弊社へご相談下さいね!><;;
いよいよ年末です!
みなさま 大掃除に向けて、
体調を整えていきましょう^^♪
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
登記できる建物と出来ない建物とは?
建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…
-
角地の暮らしやすさとメリット・デメリット
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…
-
市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?
市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…








