こんにちは!

いつも中古住宅.comをご覧くださりありがとうございます!

今回は「フローリング」について話していきます。

 

~フローリングの種類~

フローリングには大きく分けて2種類あります。

無垢フローリングと複合フローリングです。

 

■無垢フローリング

無垢フローリングとは天然木材をそのままフローリングにしたものです。

調湿性があり、肌触りのよさ、木のぬくもり、経年による色の変化も楽しめます。

自然のものなので、樹種により色や木目、固さが異なるのに加え、

「同じ樹種でも色や木目柄にばらつきがあります。

 

■複合フローリング

複合フローリングとは複数の合板を張り合わせた下地材の表面に、

天然材やシートを張り合わせたフローリングの事です。

無垢と比べてコストを抑えられる傾向にあるため

標的な床材として広く使われており、施工後も温度や湿度によって変化しにくいため、

床暖房対応製品も多くあります。

 

~それぞれのメリット~

■無垢フローリング

・経年変化が楽しめる

・木本来の素材の風合いを楽しめる

・経年変化が楽しめる

 

■複合フローリング

・湿度の変化に強く歪みが出にくい

・品質、仕上がりが均一で施工に優れている

・表面が加工されているため手入れがしやすい

 

このようにフローリングにも種類があるので

覚えておくといいですね♪

 

最後までご覧頂き有難うございます!

次回も楽しみにしていてください(^▽^)/

***********************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで☆

***********************

関連記事

  • ☆御連絡お待ちしております☆

    •       本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…

  • 用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!

    •   ▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top