- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 寒い…=凍結?!
寒い…=凍結?!
こんにちは!
いつも応援ありがとうございます、
今年の冬は…とにかく寒い!!
昨年はあれ程、暖かい、暖冬だ!
なんて言っていたのが嘘のようですね^^;;
さて、そんな最中 お客様からご相談が相次いだ
「水道管の凍結」について
今一度、ご注意を頂きたい為、本日はそのお知らせです。
水道管の凍結とは
水道管は寒さにとても弱いです。
気温がマイナス4℃以下になると、水が凍って膨張し
水道管にヒビが入ったり、破裂したりすることが有ります。
地区によっては屋外に限らず、屋内でも注意が必要になります。
水道管の凍結防止策
※配管保温剤を使う
屋外の配管や立水栓には配管保温剤
(発砲スチロール付の保温テープや、筒状のパイプカバー)
などを巻き付けておく(ホームセンターなどでも入手可能)
※給湯器も注意
給湯器の内部にある水を通す管があり、
この残った水が凍りついてしまう事が有ります。
メーカーや商品によって違うので、
凍結防止の方法をメーカーに確認しておきましょう。
その他にも注意点は有り、
それに応じてメーカーや業者へ相談をしましょうね。
それでも破損してしまった場合は、
水道メーターボックス内の止水栓、
もしくは個別の止水栓等をしっかりと閉めて
すみやかに業者へ連絡してくださいね!
※水道設備の破損などは、火災保険のご加入が有れば
保険での対応が出来る場合もあります。
保険担当者へも相談をしてみることをおすすめします^^
なんだかよく分からないなって思ったらとにかく相談下さいね!
この寒い冬を安全に乗り切りましょう♪
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
【知らなきゃ損】重要事項説明書(35条書面)ってなに?不動産購入前に必ずチェックしたいポイント7
不動産の購入や賃貸契約の前には、必ず「重要事項説明(35条書面)」というものがあります。 名前だけは聞いたことがある、という方も多いかもしれませんが、 「正直、あんまりよく分からないから読み飛ばしてる…」なんて方も少なく…
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…