- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- お金をかけずに防寒対策
お金をかけずに防寒対策
こんにちは!
いつも応援ありがとうございます、
さ…寒いっっ!!
急な寒暖の差に体がついていきません(;_;)
ところで、皆さんお部屋での寒さ対策って
どんな事をされてますか?
エアコンをつけっ放したりするのは、
ちょっと光熱費が気になっちゃいますよね。
ちょっとした工夫でお金を少しでもかけずに
今日は部屋を暖める方法を考えてみましょう。
★カーテンの長さに注目
窓からの冷気はカーテンの下からも入ってきます。
ちょっとオーバーサイズのカーテンを使うだけでも
寒さは変わってきます。
★フローリングからも寒さが…
だからと言って、高価なカーペットを使用する必要は有りません。
床からの冷気をシャットアウトするには、
コルクマットなどもお手軽でおすすめです。
100均でも購入する事が可能です。
その上にラグなどを置けば床暖房が無くたってOK!
★サーキュレーターも活用
朝起きてすぐに部屋を暖めたい時には、
暖房をつけつつサーキュレーターで部屋の空気を循環させると
早く室内が暖まるんです。
通常、部屋の上の方から先に暖まり、
座っている場所まで暖まるまでに時間がかかります。
是非サーキュレーターの活用もしてみてくださいね。
さて、最後に今年はコロナ対策についても
気を付けていかないといけないですよね。
かと言って、寒い最中部屋の窓を全開にするのは
気が引けるもの…
ですが、皆さんご安心ください!
窓は半分空けるだけでも十分換気になります。
全開にした時と比べ、部屋の温度は下がり過ぎず
室内の換気も出来るのでおすすめですよ。
年の瀬を感じるこの頃ですが、
くれぐれも体調には気を付けてお過ごしくださいね。
お困りごとが有ればお気軽にお声がけください^^
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
太陽光発電を活用した昼間の電気代節約
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 築12年目を迎えた我が家は 新築当時 「太陽光発電システム」も設置してい…
-
【知らなきゃ損】重要事項説明書(35条書面)ってなに?不動産購入前に必ずチェックしたいポイント7
不動産の購入や賃貸契約の前には、必ず「重要事項説明(35条書面)」というものがあります。 名前だけは聞いたことがある、という方も多いかもしれませんが、 「正直、あんまりよく分からないから読み飛ばしてる…」なんて方も少なく…
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…