😥 すっかりご無沙汰しておりました
ブログの世界に帰ってきました!
さて 私の禁句は
・忙しい
忙しいは心を亡くすと書きますので、心は常に生き生きして真ん中に存在していますのでバタバタとか、要領が悪いという言葉に変えています。
・疲れた
私だけが一生懸命なわけでは無いので、携帯の充電になぞらえて「10%を切りました…」といったように言い方を変えています。
・しんどい
常にしんどいです(笑) しんどいのはお客様の家に対する想いを実現させる者として当然であり、ご縁が頂けるだけでも感謝しなければなりませんので、楽しませてもらっているので思いません。
これからも、数多くのご縁を頂き、バタバタしますが
言霊のチカラを信じて
全力でお客様をサポートしていく覚悟を持っていきます。
そんな事を、花粉症のくせに桜の樹を眺めながら
改めて心に再確認致しました。
1歳に息子の前でクシャミをすると、毎回クシャクシャの顔をして泣かれます…。
関連記事
-
あなたの土地はどんな用途地域?
用途地域とは? 家を建てたり、土地を買ったりするときに必ず関係してくるのが 「用途地域(ようとちいき)」です。 用途地域とは、住む・働く・商売をするなど、 土地の使い方をエリアごとに定めたルールのこと。 都…
-
🏠✨ 不動産売買で絶対に欠かせない!「境界」って何
不動産を買うとき・売るときに、「境界を確定してください!」と必ず言われます。 でも、「境界って杭(くい)のこと?」🤔と思う方も多いでしょう。 実は、不動産の境界には2つの種類があり、売買契約…
-
土地の「分筆」と「合筆」の違い
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 10月ですね!🍁 秋らしい空気になってきて、少しずつ涼しくなってきました。 暮らしや…