先日家族で市内をドライブ中に建築中のマンションを見ながら

「最近よくマンション立ってるな~」と思いました

 

今回はマンションと戸建てのそれぞれの良さを紹介します

 

戸建ての良さ

 ・騒音による近隣とのトラブルが起きにくい

 ・間取りを自由に決めやすい

 ・駐車場を確保しやすい

 ・土地を資産にしやすい

まず戸建ての良さとして一番のメリットととして騒音を気にしなくて良いということが挙げられる

昨今のマンションでは騒音対策は強化されていますが特に小さいお子さまがいるようなご家族であれば

隣りや下にお住まいの方に気にされると思います

 

また間取りや駐車場の台数、庭の広さなどご家族にあったスタイルにしやすいのも戸建ての良さの一つです

例えば我が家では現在庭に芝を引いており、その上にブランコや滑り台を置いて子どもたちの遊び場にしています。

(時々近所の小さい子どもたちも一緒に遊んでいます笑)

将来的に「子どもたちが庭で遊ばなくなったら増築してリビングを広くしたいね」と妻と話しています

このように家族のスタイルに合わせて家の形を変化しやすいのも戸建ての良さです

 

戸建ての良さとしてもう一つ「土地を資産価値として残せる」ということがあります

残念ながら建物の資産価値は数十年経てばほとんどなくなるとされています

(リフォームやリノベーションの有無、日々の生活スタイルによります)

しかし、土地の資産価値は残るのでメリットと言えます

 

マンションの良さ

 ・立地がよい場合が多い

 ・セキュリティ面が安心

 ・室内がフラットなので高齢者でもすみやすい

まずマンションは立地の良いところに建っていることが多いです。

そのため駅近くであったり、スーパーなどの買い物の利便性も図れます

 

そしてマンションにはオートロックなどの機能がついていることも多く、セキュリティ面で

安心できます。お子さまがいるご家族にはセキュリティ面は気になるのではないでしょうか。

 

また戸建てのメリットで挙げた騒音問題ですが、戸建てに比べれば確かに気になると思います。

ですが居住者同士が近いというのはデメリットだけでなくコミュニケーションをとりやすいという

メリットもあります。

 

マンションに住む場合気になることとして家賃以外の管理費や修繕積立金の不安ではないでしょうか

しかし以前私がマンションの内覧に行った際担当者に言われた言葉がすごく印象に残っています

「確かに毎月家賃とは別に支払いがあるから負担にはなりやすい。

 しかし、戸建てに住んでいてもいつかはメンテナンスだったり修理が必要になってくる。

 マンションはそれらを毎月分割で払っているようなもので、戸建ての場合はそうした事態にまとまった

 お金が必要になるので、それはそれで大変です」と言われました。

確かに毎月の家賃に加え管理費や修繕積立金の支払いがあることは負担になりやすいですが、

こういった考え方もできるのも事実です。

 

 

マンションと戸建て、それぞれに良さがありそれぞれにデメリットもあります

お客様にあったお住まいに出会えることがベストです。

 

 

**********************

福山市・尾道市の

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、

売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで 

お気軽にお問い合わせください☆

***********************

 

関連記事

  • ☆御連絡お待ちしております☆

    •       本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…

  • 用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!

    •   ▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top