- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 木造住宅と鉄筋住宅
木造住宅と鉄筋住宅
いつも★福山市中古住宅.com★をご覧いただきありがとうございます♪
本日は 木造住宅 と 鉄筋住宅 の違いについてお話します!
木造住宅と鉄筋住宅の違いは大きく分けて
・コスト
・耐震性能
・耐用年数
・防音性能
1.基本的には鉄筋のほうが木造よりコストが高いです。
鉄筋は鉄骨材を使用するため、木材よりも費用が高くなります。
(使用する材料次第では木造の方が高くなるケースもあります)
2.耐震性能に関しては、使う材料や構造次第で変わります。
基本的には鉄筋の方が性能が高いと言われていますが、構造次第で
木造でも耐震性能が高くなるという事もあります。
3法定.耐用年数は木造が22年、鉄筋は種類により34年や47年の物などがあります。
法定耐用年数は建物の資産価値がなくなるまでの期間である為、実際の耐用年数は
法定耐用年数より長くなります。
4.防音性能は鉄筋のほうが遮音性が高い為優れています。
鉄筋の中でも軽量鉄骨の場合は、遮音性が少し低くなるため注意が必要です。
同じ家でも木造か鉄骨かによって特徴や違いがある為、そこをしっかりと理解して
ご自身にあった構造をお選びください。
本日もご覧いただきありがとうございました!!
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
**********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
**********************
関連記事
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…