- HOME
- おすすめ物件情報ブログ中古住宅×リノベーション情報ブログ
- 35年ローンの35年後って?
35年ローンの35年後って?
「亡くなった母親は学校の先生をしていて、離婚したあとずっと息子と2人暮らしでした。いっときは校長も務めたキャリア教育者で、ばりばり働いてきた、頼りがいのあるお母さんだったようです。 教師を定年退職し、嘱託を経て年金生活に。公立だったので共済年金があり、月額年金は23万円ほどありました。」
うちは一体いくらの年金がもらえるのだろうか。。。
それに
何歳まで働いたら悠々自適な生活が出来るのか。。。
<貧困>「40代下流」と親世代に共倒れの危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161225-00000009-mai-bus_all
ご自身が定年後幾らの年金が貰えるか分かればもっと、先を楽に見据えた生活が出来ます。
驚愕!今30代の年金月額は15万円程度、
ウソだらけの年金の本当の受け取り額は?
http://diamond.jp/articles/-/61167
こちらもあわせてご覧ください。
えっ!?今の30代って15万しかもらえないん!!
って思いますよ。。。無理やん。
先ずは、住まいの在り方を変えると楽になるかもしれません。
スマートホンを5年前は持っている人が珍しかったのに、
今やスマートホンを持っていない人の方が珍しい。
リノベも同じで
中古住宅への認知と、国の取り組みが前向きに変り続けています。
5年前は何のことか浸透してなかったことが、今や浸透してきています。
情報の取得が容易になり、今までは地域のコミュニティー程度でしか得られなかった価値感が、自分の周りだけでなく、ネットを通じて好きな時間に好きな場所で広く収集できるようになり、多様化していることを実感できます。
弊社では、未来の生活を支えるきっかけを全力で提供します!
お気軽にご相談ください。
子どもたちに夢を!(弊社の合言葉です)
関連記事
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…