- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 取り換え時期はいつ頃?
取り換え時期はいつ頃?
本日も【福山市中古住宅.com】を ご覧いただき
ありがとうございます♪
あと数ケ月で築10年目を迎える我が家ですが
先日 なんと洗面室のLED電気が付かなくなりましたΣ(・□・;)
ついに 交換時期が・・・😢😢😢
白熱電球・蛍光灯に続く“明かり”として登場し、
2010年代に入って急激に普及した「 LED 」
一般的に LED照明の光源寿命は40,000時間程度 だそうです。
※この40000時間という寿命は、
日本の照明器具に関する基準を作っている団体である
日本照明工業会のガイドラインによって定められたものです。
一方、
白熱電球の推測寿命は1,000時間~2,000時間 程
蛍光管の推測寿命は6,000時間~1万2,000時間 程だそうです。
※日本照明工業会 LED照明ナビより※
LEDの寿命は従来の白熱電球の約40倍 、
蛍光管と比べても2倍以上 !
照明としての寿命を比べた場合は
LED照明は蛍光灯や白熱電球よりも圧倒的に長持ちですね☆
寿命が長いということは、交換の頻度を減らせる為
電球交換の手間を省くことも出来ます。
天井など高い部分の照明は交換するのも大変なので、
長寿命は嬉しいですよね(*^-^*)
他 LEDのメリットは
・熱を発しないので火事や やけどなどの危険が少ない
・紫外線を発しないので虫が集まってこない
※虫は紫外線に反応して集まる習性がありますが、
LEDには紫外線が含まれていないのです。
・写真や絵、壁紙の色あせがしにくい
・電球そのものも衝撃などに強く、壊れにくい
一方、LED電球は購入価格が高いのがデメリットです。
最近では少しずつ価格も下がってきていますが
普通の白熱電球や蛍光灯と比べるとまだまだ高額ではあります。
ということで 本日は【LED電球】のお話をさせていただきましたが
そろそろ寿命が近づいている 我が家の電球達・・・💦
2012年~13年頃の古いLEDと最新機種を比較すると
明るさと消費電力が全然違うそうなので
交換時期がくれば
きっと 更に 明るくなって省エネになること期待したい思います☆
**********************
福山市・尾道市の
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、
売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで
お気軽にお問い合わせください☆
***********************
関連記事
-
不動産を“個人売買”ってできるの?
~安易に選んではいけない理由と実務の落とし穴~ 「仲介手数料がもったいないから、直接売買しようと思って…」 「親族間だからわざわざ業者に頼むのも大げさで…」 不動産の個人売買(=仲介業者を通さない取引)を検…
-
不動産が安く買える時期?高く売れる時期?価格交渉は?
不動産が安く買える時期、高く売れる時期についてまとめます。 不動産が安く買える時期 6月~8月、11月~1月が比較的安く買える時期と言われています。この期間は引っ越しや新生活の動きが落ち着き、不動産の需要が減る「閑散…
-
こんなときに登記が必要です!
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 今日、運送便の配達の方が 「今日の暑さ、めっちゃヤバいです…!」 と、思わず口にされるほどの暑さでし…