お値段の交渉はできないの?
いつも★福山市中古住宅.com★をご覧いただきありがとうございます♪
よく「値引きできんのん?」「いくらぐらい安くなる?」
といったご質問をいただきますが・・

お値段の交渉はもちろんできます!!
販売価格は物件査定後、業者のアドバイスを経て
基本的に売主様が最終決定しているものになります。
当たり前のことですが【売りたいほうは高く売りたい!】し
【買いたいほうは安く買いたい!】ものですよね(;^ω^)
弊社では「この物件いくらにさがりますか?」
というご質問は受け付けておりません。
物件を見て頂いて「この金額になるのであれば買いたいです!!」
というお言葉を頂いて初めて売主様と交渉をさせて頂きます(^_-)-☆
例) 販売価格2000万円の中古物件
パターン①
買主様 「いくらになるの?」
売主様 「1900万円までなら・・」
買主様 「それ以上は安くならないの?」
売主様 「1900万円が限界です」
買主様 「じゃあ、今回は購入はやめておきます」
パターン②
買主様 「2000万円は予算的に厳しいですが、1900万円なら予算と合うんです。
1900万円でお譲り頂けませんか?」
売主様 「1900万円ですか?それより高く買って頂く事は難しいですか?」
買主様 「住宅ローン等の予算上 これ以上はどうしても厳しいんです」
売主様 「わかりました。では1900万円で購入して頂けますでしょうか?」
買主様 「ありがとうございます!購入させて頂きます!」
ポイントは【購入】を条件で交渉できるか、できないかです。
売主様としても「いくらになるの?」という方に対しては答えた結果、
最終的に買って頂けないということですと、値段を折り合いをつけた
意味がなくなってしまいます。
逆に、この値段なら買って頂けると分かっていれば
条件を考慮して頂けるかもしれません★
とはいっても、売主様自身は価格交渉を受けてでも売却したいと考えていても
ローンが残っていたり、売却したお金で次のお家を購入される売主様ですと
金額の交渉をお受けできない場合もございます。
ケースバイケースですので、随時 担当営業までご確認くださいませ(*^-^*)
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
福山市・尾道市・三原市・岡山県井原市 等
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
登記できる建物と出来ない建物とは?
建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…
-
角地の暮らしやすさとメリット・デメリット
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…
-
市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?
市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…








