プロから学ぶ梅雨対策のあれこれ
いつも◆福山市中古住宅.com◆をご覧頂き誠にありがとうございます!!
GWも終わり、5月も中旬にさしかかり、過ごしやすい時節となりましたね。
輝く太陽、真っ青な青空、元気いっぱいに伸びゆく、
山並みの緑色が鮮やかになり、車窓からの景色も楽しいです♪
さて今日は、「プロから学ぶ梅雨対策のあれこれ」です。
これからやってくる梅雨の時期。
ジメジメ感やべたつき感が気になりますよね。
また、お家のカビや結露の対策はバッチリでしょうか?
梅雨どきは、常に室内の湿気に悩まされますね。
結露ができやすく床がベトベトしたり、窓には結露がびっしりついたり・・・
虫などの快適な環境を作ってしまいがちです。
その湿気を放置しておくと、大事なお家のいろいろな所に悪影響が出てきます。
※雨どい対策 『割れていないか?』『草木が詰まっていないか?』など しっかり点検をして梅雨に備えましょう。
※畳のカビ対策 扇風機を当てながらアルコール消毒で拭いてよく乾かし、 乾拭きをして湿度をとる、 拭いた場所はよく乾燥させる。 表面のほこりをホウキで畳の目に沿って掃除し、 よく晴れた日に畳を干す。
※雨漏り対策 雨漏りは、壁や窓・瓦の境目や亀裂から雨が伝うことによって
起こることがほとんど。 雨漏りの場所を特定するのは、とても難しいので、
専門業者へ依頼するのが一番です。
弊社では様々なお悩みにご対応致しますので
お気軽にご相談・お問い合わせくださいませ。
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します!
*********************** 福山市・尾道市・三原市など、備後地域の 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
関連記事
-
えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点
マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…
-
不動産売買のおける2025年度の法改正とは?
2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…
-
土地選びのチェックポイント!
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。 まだまだ日中との気温差もございま…