ありそうで無かった①
こんな記事がネットに掲載されていました。
てっぺんに手洗い器がついた男性用小便器が昨年12月、エコプロダクツ大賞エコサービス部門の優秀賞を受賞した。西日本高速道路会社と衛生陶器大手TOTOの共同開発。手洗い水を便器の洗浄に再利用する節水機能が評価された。
目からウロコです。
節水もあり、その場で洗える・・・
混雑している時の回転率は落ちますが、節水効率は上り機能的だと思いました。
賛否両論はありますが、ありそうで無かったことって、初めは単純すぎて否定されますが
慣れたら普通になって、生活に馴染むものです。
我々の業界には、人の生活を豊かにするという使命があります。
飛びぬけた進化では無く、ありそうで無かった事を見つけて実践。
大切な一歩ですね。
KING OF BENKI!
TOTO スゲー!!
関連記事
-
新耐震と旧耐震の違い
中古住宅を購入する際、建物が新耐震基準に適合しているかどうかは非常に重要なポイントです。 特に初めて住宅購入を検討する方にとって、耐震基準の違いは安全性や住宅ローン、保険の条件にも影響します。 今回は「新耐震」と「旧耐震…
-
間取りの記号と読み取り方と現地でチェックする事とは?
間取り図で使われる主な記号は、間取(部屋タイプ)や設備などをアルファベットや略語で分かりやすく表示したものです。以下は代表的な記号とその意味です。 部屋・設備の主な記号一覧 記号 意味 L リビング(居間) D ダイニ…
-
年末まであと1ヶ月!購入・ご売却をお考えの方へ☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 今日から 3連休 がスタートしましたね!! お仕事の方は本当にお疲れ様です、 朝晩冷え込む季節ですの…









